令和3年度 初級障がい者スポーツ指導員養成講習会
公益財団法人日本パラスポーツ協会公認「初級障がい者スポーツ指導員養成講習会」を実施いたします。
初級障がい者スポーツ指導員養成講習会について
江東区ならびに江東区健康スポーツ公社は、スポーツ・レクリエーションの振興・普及を通じ、障害のある方々の健康の維持・増進や社会参加を進めたいと考えています。
「初級障がい者スポーツ指導員養成講習会」では、障害者スポーツに携わるうえで必要な知識や、障害のある方とのコミュニケーションの取り方など、講義や障害者スポーツの体験から学びます。
全4日間の課程修了後、(公財)日本パラスポーツ協会に「初級障がい者スポーツ指導員」の資格申請を行います。また、(公財)江東区健康スポーツ公社の障害者スポーツボランティア名簿に登録され、江東区で行われる障がい者スポーツ事業にボランティアとして参加できるようになります。
障害者スポーツは、多くの方の支えが必要です。
ぜひ、本講習会を受講いただき、障害者スポーツ振興・普及にご協力ください。








※画像は令和2年度に開催した時のものです。
講習内容
「令和3年度初級障がい者スポーツ指導員養成講習会日程および科目」にてご確認ください(全21時間)。
開催日程および会場について
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
1月 30日(日) | 9:30 ~ 16:15 | 亀戸スポーツセンター |
2月 11日(金祝) | 10:00 ~ 16:15 | 亀戸スポーツセンター |
2月 13日(日) | 10:00 ~ 17:30 | 亀戸スポーツセンター |
2月 23日(水祝) | 10:00 ~ 17:30 | 亀戸スポーツセンター |
〒136-0071 江東区亀戸8-22-1 TEL:03-5609-9571 FAX:03-5609-9574
お申込みについて
(実施要項はこちらよりダウンロード可能です)
申込方法 |
受講申込書に必要事項をご記入の上、亀戸スポーツセンターへ持参もしくは郵送、FAXにてお申込みください。※FAXの場合は、お手数ですが必ず着信の確認をしてください。 受講申込書は以下よりダウンロード可能です。 |
---|---|
申込期限 | 令和4年1月9日(日)必着 |
受講資格 | 次の(1)~(5)の条件を満たす方 (1)令和3年4月1日現在、18歳以上で次の①、②いずれかに該当する方。 ① 江東区在住、在勤、在学の方 ② 江東区スポーツ推進委員、江東区体育協会員、江東区地域スポーツクラブ関係者、 江東区スポーツ振興所管部署職員(指定管理者含む) (2)障害者スポーツの振興、指導に意欲を持ち、現在実践されている方、及び今後実践しようとする方 (3)4日間の講習すべてに参加できる方で、障がい者スポーツ指導員の資格を所持していない方。 (4)全課程修了後、(公財)日本パラスポーツ協会に初級障がい者スポーツ指導員の資格申請を行う方。 (5)江東区で行われる障害者スポーツ事業等にボランティアとして参加できる方。 また、(公財)江東区健康スポーツ公社の障害者スポーツボランティア名簿に登録可能な方。 |
定員 |
受講資格(1)の①②合わせて25名 ※定員を超えた場合は、主催者において抽選により受講者を決定します。受講可否については郵送にて通知いたします。 令和4年1月14日(金)までに通知が届かない場合は、お手数ですが、亀戸スポーツセンターまでお問合せください。 |
費用 | 12,800円 受講料 :無料 テキスト代 :3,500円 認定料・申請料:5,500円 指導員登録料 :3,800円(次年度以降の登録継続には、年度毎に3,800円が必要です) |
資格認定について
- 全課程を修了した方に修了証書を授与します。
- 修了証書を受領された方の、(公財)日本パラスポーツ協会公認初級障がい者スポーツ指導員資格認定申請は、主催者にて一括して行います。
その他
- 受講者は、筆記用具及び実技用の運動着、室内用運動靴等お持ちください。
- 講義の開始時間から10分以上の遅刻は欠席扱いとなりますので十分に注意してください。また、早退は未修了の扱いとなることがあります。講習会の全課程を修了できない者は未修了者となり、障がい者スポーツ指導員登録にあたっては改めて全課程の受講が必要となるので注意してください。
- 講師等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください。
- (公財)日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ指導員は、日本障がい者スポーツ協会に登録することによって、活動地の指導者協議会の会員となります。申請にあたっては、申請・認定料5,500 円及び登録料3,800 円がかかります。翌年度以降に登録を継続する場合、毎年度登録料として3,800円が必要となります。
- 本講習会で知り得た個人情報を、適切な業務運営に必要と認められる目的以外には利用または第三者に開示及び提供することはありません。
- コロナ禍での講習会開催にあたり、「講習会の受講における新型コロナウイルス感染症対策」を設けて対応・対策を行っております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
開催団体について
主催:江東区、公益財団法人江東区健康スポーツ公社
後援:公益財団法人日本パラスポーツ協会
協力:公益社団法人東京都障害者スポーツ協会