利用料金
個人利用料金 平成24年10月1日より
障害者減免障害者手帳等をお持ちの方には、減免制度があります。
体育館(クライミングウォールを含む)・トレーニング室
利用区分 | 一般 | 小人 (中学生以下) | シニア (区内在住・65歳以上) |
---|---|---|---|
午前(9:00~12:00) | 400円 | 100円 | 100円 |
午後(13:00~17:00) | 400円 | 100円 | 100円 |
夜間(18:00~21:30) | 400円 | 100円 | 100円 |
全日 | 700円 | 200円 | 200円 |
回数券(11枚綴り) | 4,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
共通定期会員証 1ヶ月 | 6,000円 | 2,000円 | 2,500円 |
共通定期会員証 3ヶ月 | 16,400円 | 5,500円 | 6,850円 |
共通定期会員証 6ヶ月 | 30,000円 | 10,000円 | 12,500円 |
トレーニング室専用券(4時間) | 400円 | - | 100円 |
トレーニング室会員証 1ヶ月 | 3,000円 | - | 1,200円 |
トレーニング室会員証 3ヶ月 | 8,000円 | - | 3,250円 |
トレーニング室会員証 6ヶ月 | 15,000円 | - | 6,000円 |
- 回数券、定期会員証、トレーニング室会員証は、区内のほかの区立スポーツセンターでもご利用になれます。
- トレーニング室専用券は、9:00~21:50の間で4時間までとなります。4時間を越える場合は、全日券をお買い求めください。中学生以下の方は、トレーニング室の利用はできません。
- 定期会員証は区内のスポーツセンターのプール(越中島プールは夏季のみ営業)でもご利用いただけます。
(深川スポーツセンターにプールはございません。) - シニア料金は区内に住所を有する65歳以上の方が対象となります。
- トレーニング室の利用について詳しくはこちら
- 各種目(卓球、バドミントンなど)の利用について詳しくはこちら
共通利用券
利用区分 | 一般 | 小人 (中学生以下) | シニア (区内在住・65歳以上) |
---|---|---|---|
午前(9:00~12:00) | 600円 | 200円 | 200円 |
午後(13:00~17:00) | 600円 | 200円 | 200円 |
夜間(18:00~21:30) | 600円 | 200円 | 200円 |
全日 | 900円 | 300円 | 300円 |
- 各利用区分でプール(1回2時間まで)・体育室(クライミングウォール含む)・トレーニング室が利用できます。(深川スポーツセンターにプールはございません。)
※中学生以下の方はトレーニング室の利用はできません。 - トレーニング室の利用について詳しくはこちら
- プールの利用について詳しくはこちら(深川スポーツセンターにプールはございません。)
- 各種目(卓球・バドミントンなど)の利用について詳しくはこちら
団体利用料金
※「江東区団体名簿に記載されている障害者団体等」・「江東区障害者福祉センターに登録されている障害者団体」は利用料金が免除となり、別途手続きが必要となります。
利用区分 | 大体育室 | 多目的ホール | 多目的室 |
---|---|---|---|
午前 (9:00~12:00) |
19,300円 (23,150円) |
4,800円 (5,750円) |
1,550円 (1,900円) |
午後 (13:00~17:00) |
30,800円 (36,950円) |
7,800円 (9,200円) |
2,500円 (3,000円) |
夜間 (18:00~21:30) |
38,600円 (46,200円) |
9,450円 (11,500円) |
3,100円 (3,700円) |
午前・午後 (9:00~17:00) |
46,200円 (55,400円) |
11,500円 (13,800円) |
3,700円 (4,400円) |
午後・夜間 (13:00~21:30) |
61,650円 (74,000円) |
15,350円 (18,450円) |
5,000円 (6,000円) |
全日(9:00~21:30) | 77,000円 (92,400円) |
19,200円 (23,150円) |
6,200円 (7,400円) |
利用区分 | 第一・二・三 武道場 | 第1・2・3 研修室 | 第4研修室 (和室) |
|
---|---|---|---|---|
午前 (9:00~12:00) |
3,100円 (3,700円) |
950円 | 1,500円 | 1,900円 (2,300円) |
午後 (13:00~17:00) |
6,200円 (7,300円) |
1,500円 | 2,250円 | 3,050円 (3,700円) |
夜間 (18:00~21:30) |
7,800円 (9,200円) |
1,900円 | 3,100円 | 3,850円 (4,600円) |
午前・午後 (9:00~17:00) |
9,200円 (11,000円) |
2,250円 | 3,700円 | 4,600円 (5,500円) |
午後・夜間 (13:00~21:30) |
12,350円 (14,600円) |
3,100円 | 4,800円 | 6,150円 (7,400円) |
全日 (9:00~21:30) |
15,350円 (18,350円) |
3,800円 | 6,200円 | 7,700円 (9,250円) |
- 大体育室は、半面利用できます。料金は、表記の半額となります。
- カッコ内の料金は、土・日・祝・休日の利用料金です。
- 第1・2・3研修室は、1室の利用料金です。
- 団体利用について詳しくはこちら
附帯設備利用料金
設備名 | 料金 |
---|---|
拡声装置 | 一式 500円 |
電光得点表示装置 | 一式 500円 |
ビデオセット | 一式 700円 |
ピアノ | 一式 500円 |
- 料金は1区分(午前・午後・夜間)の料金です。
- 電光得点表示装置を全面で利用する場合は、半面毎に1セットの申請が必要です。
- 拡声装置は、大体育室及び第1・2・3研修室については、施設の構造上、全面利用時のみ利用可能です。
(大体育室半面利用、研修室1室及び2室利用の場合は、他の利用者がいらっしゃいますので、ご了承ください。)
駐車場利用料金(26台)※障がい者用1台を含む
単位 | 利用料金 | 備考 |
---|---|---|
1台20分 | 100円 | 最初の30分は無料です。 |
- 駐車場利用は22:00までとなります。