イベント情報
マタニティビクス
2012年08月07日
マタニティビクスは、妊娠中でも安心して楽しめる妊婦さんのためのエアロビクスです。エアロビクス初体験の方でも大丈夫!軽快な音楽に合わせたエクササイズは大きなおなかでもできる様にプログラムされ、インストラクターが安全確認をしながらエクササイズをすすめます。【チラシ(PDF)】
体重コントロール、体力アップ、腰痛・肩こり・便秘・足のつりなどの不快症状の解消、ストレス発散などのさまざまな効果があるうえ、お産に必要な筋肉をエクササイズすることで安産にも繋がります。また、胎児にも良い影響を与えるエクササイズです。
開催日程 |
毎週水曜日(祝日・休館日を除く) 事前検診:11:00-/エクササイズ:11:30-12:30/事後検診:12:30- ※エクササイズのみの参加はできません。必ずプログラム前後の検診を受けていただきます。 |
---|---|
受講料 | 1,000円/1回 (事前検診終了し、助産師の許可を得てからご購入ください) |
参加方法 |
登録が必要です(無料) 以下の書類を提出してください。 |
対象 | 安定期に入った(16週を過ぎた)妊婦、30名 (当日、定員になり次第チケットが販売中止となります) |
講師 | OKJエアロビックファミリー 小池 奈々子 |
助産師 | 江東区助産師会派遣助産師 |
マタニティビクスに参加してよかった!お母さんになった喜びを報告しに来てくださいました♪
2011年2月2日、以前マタニティビクスに参加していただいた野口友美さんが、第2子を妊娠し、また参加しに来てくれました!
前回参加していた時も、毎回気持ちの良い汗を流して楽しかったし、そのおかげで安産でした。
今回は、子供を連れてのマタニティビクスというのが不安で、始めるのが遅くなりましたが、やはり1時間運動するだけで体が気持ち良く、楽になりました。
もう少し早めに始めれば良かったと思ってしまいました。
マタニティビクスで2人目も安産を目指します!
本当にお世話になった小池先生、そしてスタッフの方々にも再会できて嬉しいです。
遥翔(はると)くん(1歳6ヶ月)
2010年12月15日、マタニティビクスに参加されていた、武田さん、小野さんがお子様と挨拶に来てくださいました。
<武田さん(右端)>
マタニティビクスを始めてから、体調がよくなり、お腹の赤ちゃんも喜んでいました♪楽しいマタニティ生活を送れて良かったです。小池先生ありがとうございました!
<小野さん(左端)>
マタニティビクスに通い始めて"足のつり"がおさまって、とても楽になりました。先生たちとの会話もリフレッシュになりました。ありがとうございました。
右から
武田 信志くん(7月16日生)
小野 由依翔ちゃん(7月16日生)
2010年10月13日、マタニティビクスを通じて仲良くなったという、土肥さん、板橋さん、卯木さんがお子様と挨拶に来てくださいました。
毎週水曜日に皆と会えるということで、とても楽しみだったそうです。
同じような不安や悩みを、なにげなく話し合える友達づくりというのも、マタニティビクスという事業のひとつの役割なので、出産後も仲良くつながっていてくれていることを凄く嬉しく思います。
右から
土肥 碧斗くん(7月4日生)
板橋 さくらちゃん(7月15日生)
卯木 佑くん(7月1日生)
2010年5月12日、中山さんが家族揃って挨拶に来てくださいました!
出産当時のことや、赤ちゃんと過ごす新鮮な日々について、幸せそうにお話されてました。
中山さんは、すぐにでも運動したい!とのことで、アフタービクスやベビータッチがあればいいなと貴重なご意見もいただけました。
近いうちに開催できれば、ぜひ参加していただきたいです。
2010年1月13日、今年度のマタニティビスクに参加されていた小林さん(写真左)と松島さん(写真中央)が、お子様と一緒に小池先生(写真右)に挨拶に来てくださいました!
小林さんは陣痛から5時間、松島さんは40時間と長かったけれどもマタニティビクスをやっていて体力が維持できていたため、無事に普通分娩で安産でしたとのこと。
小林さんも、松島さんも当センターのマタニティビクスをきっかけに仲良くなり、出産直前まで参加されていました。
教室で何度も教わっていた"乳汁分泌促進の運動"は、産後も思い出して時々やっているそうです(そのためか、母乳の出も順調とか…)。
◎小池先生より
骨盤底筋群のトレーニングはやわらかい産道づくりと産後の尿漏れ予防、上半身を動かすことで肩こりの軽減などにつながります。全身運動で、心も体もスッキリしませんか!?