• ホーム
  • 【FAQ】小学生スーパードッジボール大会(有明SC大会)

【FAQ】小学生スーパードッジボール大会(有明SC大会)

小学生ドッジボール大会のFAQになります。
随時更新予定です。

・・・お願い・・・(11/15更新)
有明・豊洲付近の公園にて、
「早朝から公園内を占有し大きな声で練習を行っていて、公園が使えない、うるさい」
との苦情が区役所にあったと連絡がありました。
有明大会出場チームとは限りませんが、これを機に練習の際には周囲への配慮をお願いいたします。

 (11/15更新)駐車場の利用時間を教えてください。

通常は8:30開場ですが、集合時間が早まったため、8:00に駐車場をオープンします。
ドッジボール出場、見学に関する優先入庫はありませんので、ご注意ください。

(11/14更新)男女混合で編成ルールを満たすメンバー登録をしているが、大会当日になって怪我や病気等の体調不良によりメンバー数名が欠席した場合

編成については以下の通りとなります。
①試合開始までに5人以下のチーム、または女子のいないチームは失格となります。(16-0で相手の勝利です)
②諸事情により7名または6名となった場合にはその人数で試合に出場となります。
③登録した選手は全員前後半のどちらかに出場する必要があります。

女子が1名の場合、すべての試合の前後半に同じ選手が出場しなければならず、またその選手がケガをした場合その試合はそのまま継続しますが、後半復帰できない場合には、男子がいても補充はせず、7名で試合開始となります。
 なお、次の試合に女子が出場できない場合は失格となりますので、ご留意ください。
 なお、失格となった場合、両チーム引率者の了承により、親睦試合を行うことは可能です。

(11/14更新)競技者の装備は認められますか?(リストバンド・テーピング等)

リストバンドについてはすべての選手が着用可能です。
テーピングについてはケガをしている選手のみが使用可能です。すべり止めとしてのテーピングや、手袋、松脂等の使用は禁止です。

(11/14更新)試合中、審判に「相手チームボール」と言われて相手に渡した途端に当てられてアウトになるどうなりますか?

ルール上にこの件に関しての決まりはありません。
その場での審判の状況判断となります。
細かく標記することは難しいのですが、まず「相手にボールを渡す」ことは、「ヒットになる可能性がある」ということになるので、すぐに防御の体制をとることは必要です。

その防御体制をとれる間も持たせずにヒットさせたのか、ボールを渡したにも関わらず、防御の体制を取らなかったのか、という点で判断は異なってくるものとなります。

(11/14更新)1試合の試合時間は5分でしょうか?

前半5分 インターバル1分 後半5分の試合形式となっております。

(11/14更新)続けて2人当たったときは2人ともアウトになりますか?

2人ともヒットです。

(11/14更新)ベンチからの声掛け(応援・指示)について

基本的に声掛けは、可能となります。
自チーム・相手チーム問わず、「〇〇狙え!」や参加選手が落ち込んでしまうような言い方はお控えください。審判員または本部より注意をする場合がございます。

(11/14更新)ヘッドアタックについて

競技規則の 3 競技 (14)に
首から上に投げられたボールについてはヒットにならない、とあります。
首から上に投げられたボールが当たった場合がヘッドアタックです。

逃げて頭に当たった場合には、首から上を狙ったボールではないので、ヒットになる、ということになります。(わざと当たりに行くを含む)

頭に当たった場合、審判が試合の進行を止め、状況の確認をする場合がございます。その際にヒット・セーフの判断をいたします。

 

お問合せ

有明スポーツセンター
〒135-0063 江東区有明2-3-5 
TEL:03-3528-0191
FAX:03-3528-0192
メール:dodge_ariake@koto-hsc.or.jp
  • 月間利用予定表
  • 施設予約システム

一般公開WEB予約サイト

一般公開予約サイト利用案内(PDF)

有明スポーツセンター

〒135-0063 
東京都江東区有明
2-3-5

TEL:03-3528-0191
FAX:03-3528-0192

【開館時間】
8:30~22:00
【利用時間】
トレーニング室
9:00~21:50
(最終入場21:30)
プール
9:30~21:45
(最終入場21:30)
夏期(7/19~8/31)は
9:00~21:45
その他の施設
9:00~21:30
(最終入場21:00)
【休館日】
毎月第2・4月曜日
(祝・休日の場合は翌日)
年末年始
(12/29~翌年1/3)

施設一覧

  • 江東区スポーツ会館
  • 深川スポーツセンター
  • 亀戸スポーツセンター
  • 東砂スポーツセンター
  • 深川北スポーツセンター
  • 江東区健康センター

ページのトップへ